12月30日〜1月4日までお休みします。オンラインストアでご注文いただきました商品は、1月5日より順番に発送させて頂きます。
今年も誠にありがとうございました。来年は1月11日(火)の平安蚤の市が初めの出店となります。写真は前回の平安蚤の市。落ちている松でお子さんが山を作り、また違うお子さんがその山で遊び、また違う子が、、というなんとも愛らしい姿をブースから眺めさせていただきました。
みなさまにとって、来年もいい年になりますように。
先日、家の冷蔵庫が壊れました。管から冷媒用のガス漏れとのことで、修理しても高額になるようだったので泣く泣く買い換えることに。それに伴うちょっとしたキッチンのレイアウト替えの予定が、なぜか家中大改装にまで発展‥各々の部屋をシャッフルすることになったので、ストック場所も改めて整えることに。
畳って、剥がしたら下はどうなっているんだろうと怯えていましたが、案外普通の板間なんですね。一部分、違う色の板があるのがわかりますか?一マスが区切られて、床下収納的に空間が作られていました。何の空間だったのかはわかりませんが、いつか私たちが死んで、この家が違う人の手に渡った時に、この謎の空間を見つけてもらえたら楽しいなと思って、その辺にあった娘のプラバンを入れておきました。見つけた人びっくりするかな。昭和のプラバンって思っちゃうかな。令和って書いておいてあげればよかった。
家の近くの山に、面白い実がなっていたのでワクワクしながら画像検索。クサギと言って葉に悪臭があるから臭木とのこと‥。こんな名前付けたのはどなたでしょうか。こんなにかわいいのにひどいわぁ。と思いながらも、おかげで家に悪臭を持ち帰ることはなく、お山で見守らせていただくことにしました。ジャスミンを思わせるお花も可愛くて、春頃からチェックしていたのです。