2024.11.2 – 14 “per” at COFFEE YAMAGUCHI (KYOTO)


per
2024.11.2 sat – 14 thu

camico & tôk
@yuinacamico
@tok__store

平日 10:00 – 19:00
土日 8:00 – 18:00(3日は17:30まで)
期間中店休 / 8 , 11日

場所
珈琲ヤマグチ
@_3_yamaguchi
京都市中京区西ノ京左馬寮町11-8

新しくても古くても、買付の中でピンときた布があればとりあえず買ってみる。用途は後から考えるとして、素材が少しずつ集まることで、好きの輪郭が見えてくる。

この度camicoさんと一緒に作ったタペストリーを展示販売させていただくことになりました。camicoさんが山で掘ってきた土で布を染め、彼女のスケッチを布に落とし込みました。会場は珈琲ヤマグチさん。店主含めてかっこいい唯一無二のこの空間で、布たちを見ていただけることがとても嬉しいです。期間中はcamicoさんの陶器作品も並びます。ぜひお楽しみに。

camicoさんが山口県の山で掘ってきた土の色。
布は韓国で買い付けてきました。薄手ながらも風合いがあり、今回のタペストリーにぜひ使いたいと思いました。
小幅で織られる生地をベースとしたデザインはcamicoさんによるものです。
今回のタイトル考案とビジュアルは、ハレルさんが作ってくださいました。4枚目の写真はちょうど一年前、初めてのプロトタイプとmememe。

per
per person

camicoさんとのタペストリー作りは、共同作業というよりも、それぞれが自分の興味を追いながら形にしていった感じがします。

窓辺に飾る陽を透かした姿だけでなく、珈琲ヤマグチさんの内装の質感と合わせた姿、また実際に使っている姿など
ここの場所でしか見れないものを、色々なシーンで見せてくれるな〜〜〜と感動します。

Other Log

2022.2.26 coya meeting (KYOTO/Nagaoka-kyo)

京都・長岡天満宮の境内にある小さな小屋をお借りして、古道具の販売を行います。コヤミーティングという名前を付けました。小屋の目の前は大きな広場になっているので、ゆっくりした時間を過ごしていただけるかと思

見る »

2022.1.11 Heian Antique Market (KYOTO)

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 お正月に伊勢神宮で、お守りの中身だけが売っていました。「袋はご自身でご用意ください」と言われました。お守りの中身って、絶対に開けちゃだめって子どもの頃言われていた

見る »

2021.12.10 Heian Antique Market (KYOTO)

12月の平安蚤の市は、10日と26日の2回開催です。12月は大好きです。なんてったってクリスマス。ツリーの飾りを、せめて年にひとつくらいは気に入ったものを仕入れたい。サンタさんは無事に全てお嫁に行った

見る »

2021.10.27 Heian Antique Market (KYOTO)

今月は、27日にも平安蚤の市が開催されます。相変わらず夢中になっているストーンウェア、ピンクはもちろん、これからの季節に似合う色も追加しました。前回持って行けなかったおすすめの布物や道具類、あと本場の

見る »

2021.10.12 Heian Antique Market (KYOTO)

10月も平安蚤の市に出店します。良いお天気になりますように。 この不思議な手も持って行こうかな。全体はすりガラスなのに、親指の前面だけクリアガラスになっています。手の中の何を見せるための、クリアガラス

見る »

2021.6.4 – 6.9 at TANEto (HYOGO)

6月は兵庫県・塩屋にあるTANEtoさんでイベントをさせていただきます。 TANEtoさんは、長屋の一軒でお野菜や調味料、手仕事のお品を販売したり、お料理を振る舞われたりしています。細い階段を登ったり

見る »
お買い物カゴ