POP UP at Barnshelf

三田にあるバーンシェルフさんでのPOP UPが無事に終了。
Barnshelfの司さん、エリカさんには期間中本当に良くしていただいた。軒先を綺麗に整えてくださったり、温かいジャスミンティーを淹れてくださったり。心が温まる時間だったな。お二人とは今までいろんなご縁があって、心から信頼できるお人柄だと思っている。そのせいか思い返すと準備中も不安なことは一切無かったな。そしてご常連のお客様を見ていると、そう思っているのは私だけではないな〜と。みんなから愛されているお店だと再確認。歩道からお店を見ると、お店の周りはご家族により整えられた田畑が広がっていて、なんだか神聖な場所だと感じながら二日間過ごした。

今回はフィカスのかおりさんと一緒に出店させていただいた。かおりさんとお話するたびに、いつかどこかでご一緒できたら良いなと思っていた。ある日突然バーンシェルフさんとめっちゃ合いそうだと急に思い立ち、勢いでお二人にお声掛け。かおりさんは当日、爆量のお菓子を焼いてきた。そのすごい量のお菓子がスルスル無くなって完売する現場に立ち会えたのも、なんだかすごい経験だった。仕入れる人間から見れば、作る人は本当に時間と労力を費やしていてリスペクト!疲れた表情を全く見せないかおりさんにプロ魂を見るのでした。私のリクエストでTクッキーを焼いてくれたのも一生の思い出だな。本当にありがとう。

Other Log

4100 DUISBURG

twelvebooksさんのオンラインで購入したドイツ人フォトグラファーのLaurenz Berges(ローレンツ・ベルグズ)さんの写真集。なぜこの場所を写したのかが、はっきり見て取れることってすごい

見る »

2021

気付けば一年近くも更新できていなかったblogを久しぶりに。シンプルなかごトランクは吊るしてお部屋の収納にしても可愛いと思います。1/12の平安蚤の市に持っていく予定。世の中ザワザワしてますが、無事に

見る »

umbrella

韓国へ行ってきました。またすぐ行きたい韓国。でもさすがにしばらくは行けなさそう。次は一体いつ行けるのでしょう。透明傘だと思って買った傘はキースヘリング柄でした。この日は雨で蚤の市もずいぶんと縮小。その

見る »

crepe

朝起きたら、パンもごはんもなかった日。やむを得ずクレープ焼いたけどトッピングもなくて、ハチミツをかけて食べた。初めはウキウキしたけれど、味に飽きて2枚が限界。

見る »

middle

ずっと買えていなかった、「中くらいの友だち」vol.5を購入。ViVO,VAで買った文藝(韓国・フェミズム・日本)が凄すぎて、なかなか他の本に手を出せていなかったけれど、ようやく手元に。文藝に掲載され

見る »

fig jam

友人お手製ジャムを楽しむのが朝の日課。ぷらっと東京へ会いに行きたいよ。

見る »
お買い物カゴ