2024.11.30-12.1 at Barnshelf (HYOGO-Sanda)

●tôk at Barnshelf
2024.11.30 sat – 12.01 sun
11:00 – 17:00

今年もBarnshelfさんの軒先でPOP UPをさせていただきました。
冬のちょっと手前の季節、お天気どうかなと思っていましたが、ちょっとちょっと最高の天気じゃないですか〜。
3年目となりますが毎年来てくださっている方、バーンシェルフさんのお客様、友人、わざわざ時間をかけて来てくださった方など、本当にありがとうございました。

オーナーの司さん、えりかさんにも、毎年ながら大変お世話になりました。十分すぎる広さとたくさんのかっこいい什器を用意してくださり、、、思いやりと、さらにこのロケーション。開梱前から胸いっぱいでした。什器のみならず小物も次々と出してくださって、マジシャンかと思いましたよ。大好きなお二人には感謝しかないです。

二日目の朝バーンさんの店内を見たら、いつの間にかディスプレイが変わっていた。バーンさんのすごいところが象徴されているようでした。どこの部分がいいお店と感じるのか、とずっと考えていましたが、お店への愛情だなぁと思いました。抽象的な表現かもしれませんが、細かな仕事の積み重ねがちゃんと目に見える。お客様も、バーンシェルフさんは三田の宝ですとおっしゃっていて、ウンウンわかりますぅとなりました。心が洗われるような二日間。

Other Log

2023.1.5 – WHITE POJAGI (online)

2023年はポジャギからオンラインショップをスタートします。今回ご紹介する、ほぼ同じ大きさで作られた9枚の白いポジャギは、夏服に使われる薄手の麻布、苧麻(モシ)のハギレのパッチワークから生み出されたモ

見る »

2022.12.3 – 11 “mealtime” 民の物 (KYOTO)

この度、京都でアンティークを扱うお店「民の物」にて企画展を行います。 民の物の店主・丹波くんの物の扱い方は、一つ一つに愛情が注がれていることが見てわかる。ああこの人は本当に古いものが好きなのだなと彼を

見る »

2022.11.11 – 12 BTR (TOKYO)

東京のBTRさんで、2日間 POP UPをさせていただきます。white mondayさんのマッコリと、岸本恵理子さんのお料理が楽しめるイベント。私はとっておきのヴィンテージを選りすぐってお持ちしたい

見る »

2022.9.16 – 18 written (KYOTO)

9月は京都のwrittenさんにてみやかわのぶひろさんの器と共に、道具類を並べさせていただきます。 みやかわさんの器に物で応えたいと思いながら、準備しています。 どうぞよろしくお願いします! tôk

見る »

2022.8.27 Kamakura Antique Market (KANAGAWA)

友人の新居にお邪魔したく、春に鎌倉を訪れました。鎌倉へ行くのは十数年ぶりだったのですが、友人のおかげで心が緩むひとときを過ごすことができて最高の思い出になりました。大好きな人、駅前の賑わい、美味しいお

見る »

2022.7.2 – 17 at OBG eu. (KOBE)

7/2より、OBG eu. さんでイベントをさせていただきます。OBG eu.さんは、2021年に福岡から神戸へ移転。バレエのスタジオを、建築家の片田友樹さんがリノベーションした空間です。普段からワイ

見る »

2022.6.4-28 第3ドックハウスギャラリー (KOBE)

第3ドックハウスギャラリー古道具屋の集まる店 わたしはお皿中心の品揃えで参加させてもらいます。 古道具屋が集まるって、開けてみるまでどんな感じになるのか分からなくてスリリングですね〜気に入ったものに、

見る »

2022.5.3-15 ViVO,VA (KOBE)

GWのお知らせ神戸のViVO,VAで古道具展をさせていただきます。西田さんが2001年に始めたお店。私はここで物販の全てを教えてもらいました。ViVO,VAの常設商品のパワー????????????に

見る »

2022.2.26 coya meeting (KYOTO/Nagaoka-kyo)

京都・長岡天満宮の境内にある小さな小屋をお借りして、古道具の販売を行います。コヤミーティングという名前を付けました。小屋の目の前は大きな広場になっているので、ゆっくりした時間を過ごしていただけるかと思

見る »
お買い物カゴ